い つ も 訪 問 して 頂 いてる 皆 さん あ り が と う ございます
まずは 1日1回のポチっ!で 応援よろしくお願いします♪

4月 16日 (月)
4月 12日(木)
仕事前に早起きして 朝練タチウオ狙いで釣行。
あまり釣れていないのか 人は少ないので 好きな場所へ入りたい放題 ♪
とりあえず この日は 足場の良いところで スタート!
表層から中層 ボトムと レンジを刻みながら 狙うも アタリも カスリもしません(汗)
まぁ この時期のタチウオは 秋の様にバカスカ釣れる感じでは無く 仕方ないのですが。。。
群れが小さいのか 周りでもほとんど タチウオが上がらないないまま 夜明けを迎える。
そんな中 私の中では定番となっている 急な 腹痛に襲われ 戦線離脱(笑)
すぐさま車に飛び乗り 近くのトイレに 駆け込み 大参事は免れました~~~♪♪♪(笑)
時計を見ると まだ午前6時。
終了予定時刻までは あと40分もあるので エギングでコウイカを狙う事にした。
エギは 底取りが容易にできる エギ王Qライブのディープタイプ3・5号を使用
コウイカ狙いは ボトム狙いが鉄則!
エギを出来るだけボトムから 離さないよう 軽くシャクったり ズル引きでボトムを
なめるようにサーチしていると エギに違和感あり!
思いっきりアワセを入れると 「ズシッ!」
久しぶりに感じる生命感はたまりませんなぁ!
エギ王Qライブサーチ490グロー ディープ3・5号
お土産は確保! これで 釣りに行ったという証拠ができた。
まだもう少し 時間はあるので もう1匹追加してやろうと すぐさまエギを投入。
しかし その後は反応が無いまま タイムリミットの時間が 刻一刻と 迫る。
これで 最後の1投! と 決め 沖に目掛けて フルキャスト!
出来るだけ ゆっくりと ボトムを引いて長い時間エギをアピールする。
そして基礎の部分まで 引っ張ってきたところで グゥーッと エギに重みがのしかかる。
アワセを入れると 根掛かりでは無く 明らかにコウイカがエギを抱いた感触だ。
あまりにも 手前過ぎたので イカの引きはほとんど味わえず。。。
600gはありそうな 良型のコウイカを追加。
流石に ブツ持ち写真を撮るには かなりの勇気が必要だったが
逆に墨を吐けばオイシイ写真になる。
そう思いながら写真撮影を試みてみると 期待とは逆に 墨を吐かずにブツ持ち完了~~~~♪
空気の読めないコウイカ君でした(笑)
予定通り この 1投を最後として 気持ち良く納竿!
約 30分程度で 2匹キャッチできたので 結果オーライ!
タチウオはダメでしたが 狙えるものを 狙える時に狙う と言う作戦が
功を奏しました。
これだから釣りは奥が深いですね~~
ちなみに この釣行の後 同じパターンで タチウオ&コウイカ狙いで 数回釣行しましたが
どちらも 空振りに終わっている事は 内緒にしておいてくださいね(笑)
ブログ村 エギング ランキングのページ
釣果情報などはコチラをクリック!
↓ ↓ ↓ ↓
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
記事が良かった!と思われた方 ポチっとよろしくお願いします♪
空いた時間を利用して私も
釣行費用を稼がせてもらってます。
かなりオススメですので 登録するならコチラからどうぞ!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

スポンサーサイト
- 2018/04/16(月) 23:02:39|
- エギング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0